同窓会概要
名電高校思い出
同窓会の広場
カウンター
今日 : 123123123
昨日 : 211211211
総計 : 674899674899674899674899674899674899

会則

第1条
  本会は名称を愛知工業大学名電高等学校同窓会という。
第2条
  本会の事務局を名古屋市千種区若水三丁目2番12号名古屋電気学園内に置く。
第3条
  本会の目的は、会員の親睦を図り母校の発展に寄与するものとする。
第4条
  本会は前条の目的を達する為につぎの事業を行う。
  1. 同窓会報の発行、会員名簿の発行。
  2. その他必要と認めた事業。
第5条
  本会は、次の会員を以って組織する。
  1. 名誉会員 学園及び本会に特に功労のあった者で、理事会の推薦した者。
  2. 特別会員 学園現旧職員
  3. 正会員 名古屋電気学校(大正2年10月~昭和25年7月)卒業生
名古屋電気中学校(昭和24年3月~昭和25年3月)卒業生
名古屋電気高等学校(昭和26年3月~昭和35年3月)卒業生
名古屋電気工業高等学校(昭和36年3月~昭和51年3月)卒業生
名古屋電気高等学校(昭和52年3月~昭和58年3月)卒業生
愛知工業大学名電高等学校(昭和59年3月~)卒業生
  4. 準会員 愛知工業大学名電高等学校 在学生
第6条
  本会につぎの役員を置く。
  1. 名誉会長  
  2. 名誉理事  
  3. 会  長 本会を代表し会務を統轄する。
  4. 副 会 長 若干名 会長を補佐し会長事故あるときはその職務を代行する。
  5. 顧  問 若干名 会長の諮問に応ずる。
  6. 常任理事 若干名 本会の会務を分掌する。
  7. 理  事 若干名 本会の活動方針その他重要事項を審議する。
  8. 監  事 2 名 本会の会計を監査する。
  9. 事務局長 1 名 本会の事務を統轄し、連絡調整を分掌する。
  10. 会  計 2 名 会計事務を担当する。
第7条
  本会役員はつぎの方法によって選出する。
  1. 名誉会長 学園理事長を推戴する。
  2. 名誉理事 本会に特に功労のあった理事から会長が推挙する。
  3. 会  長 理事会に於て会員中より推挙する。
  4. 副 会 長 理事会に於て会員中より推挙する。
  5. 顧  問 会長が委嘱する。
  6. 常任理事 理事中より会長が任命する。
  7. 理  事 卒業生より選出する。
  8. 監  事 理事会に於て互選する。
  9. 事務局長 理事中より会長が委嘱する。
  10. 会  計 理事中より会長が委嘱する。
第8条
  役員の任期は顧問を除き二カ年とする。ただし再任を妨げない。
第9条
  理事会は、毎年1回これを開催する。ただし会長が必要と認めた場合召集することが出来る。
第10条
  常任理事会は、必要に応じ会長が召集する。
第11条
  本会の経費は入会金・終身会費および寄付金その他を当てる。
第12条
  本会の会計年度は毎年4月1日より翌年3月31日までとする。
第13条
  本会の入会金並びに会費はつぎの通りとする。
  1. 入 会 金 10,000円(入学時)
  2. 終身会費  3,000円(卒業時)
第14条
  会員は支部を結成した場合、本会事務局に連絡する。
第15条
  会員は、氏名、住所、職業などに変更があった場合、すみやかに本会事務局(下記)に連絡する。
  FAX  : 052-722-8302
  Eメール: dousoukai@meiden.ed.jp
第16条
  本会則を変更しようする時は、理事会の同意を要する。
  
  付則
  1. 本会則は、昭和51年6月1日より施行する。
  2. 昭和59年10月20日一部改訂する。
  3. 昭和61年6月28日一部改訂する。
  4. 平成12年4月1日一部改訂する。
  5. 平成23年4月1日一部改訂する。
  6. 平成27年5月29日一部改訂する。


プリンタ用画面
友達に伝える
前
会長挨拶
カテゴリートップ
同窓会概要
次
沿革

Powered by 愛知工業大学名電高等学校同窓会(C) 2011